帽子を脱いで髪の毛を出すようにしてみました。
その結果更にTwitterのフォロワーが減りました…みんな呆れて去って行くよ母さん…まぁそれは仕方ないよね、真の姿を見せて去ってしまうのはね!(笑)
だってそれが俺なんだからどうしようもない…(´・ω・`)
それはともかく、明るさ問題を解決するためにやった事が脱・帽子だったんですけど、それはそれで正解でしたがやっぱり最大の問題は「撮影場所」でした。
帽子脱いだら確かにマシにはなった
動画でとっくに公開してますけど、帽子を脱いで撮影したらまぁ確かに明るさはマシになりました。
マシにはなったけど僕の顔が黒いって事に気付いてしまいました。
野外プールに行って来たのでそこで日焼けしちゃったんですよね…顔が黒いと暗く見える事がよくわかりました、困ったンゴ。
背景が白すぎるのかも
改めて見ると僕の家って壁が白いので、全部真っ白になっちゃうんですよね。普通に考えるとそこが白いからもっと明るくなるかなー?って思ったんですけど、僕の肌の色とか影とかが逆に強調されやすいのかなぁ…とも思いました、いやまぁわからんけど…。
それともカメラが悪いのか…一眼レフで撮った方が良いかなぁ?とも思いますが、60fpsで撮れないと画質がまた落ちちゃうし…困っちゃいますね…そうなるとまたカメラ買わないといけなくなっちゃう…それだけでプラス8万円…辛いンゴ…。
照明の位置が全てだった
実はこれ動画によって微妙に僕の立ち位置をずらしてあります。
ミキサーの動画とかは照明の真下にいる形になってました、だから暗い。
スマホを紹介している時は2つある照明の間にいて、更に壁際にいるのでデフォルトで斜めから顔に向かって光が来るように設定してあるのです。
やっぱり明るさを意識したスマホ動画を撮影した時の位置だなぁ~って思いました。それでも暗いんだよね…うーん明るさ問題をなんとかせねば………微調整を続けたいと思います…。
僕の声が聞き取りづらい問題
んで撮影場所を変えた事で多少は楽になったであろうと、ちょっと調子に乗って撮影したのがHuawei P20 liteの動画なんですけども。
淡々とスマホを紹介するだけなのでクソつまらん上に全く何言ってるかわからなかったんですよね…。
妻の実家でテレビに飛ばして見た時に本当に何を言ってるのかさっぱりわからなくて…ビビりました…。自分が喋ったから内容わかってるはずなのにそれでもわからない、これはヤバイなと。
元々滑舌が悪い、声が低すぎる事が僕のコンプレックスの一つでして、更に早口なのでテンション上げて喋ると大体聞き返されるんですよ(笑)
だからあまりテンション上げないように、冷静に話すようにする癖があるんですが、ガジェットについて語るとちょっと気が緩んで早く話してしまいました…サッカーとか語ったらもっとヤバそう(笑)
って事で少しでもマシにするために、まずはノイズ削除とかそっちのツールを使ってみました。それで編集してアップしたのが昨夜アップした動画。
最初の数秒を聞けばよくわかりますが、最初はちゃんと「ゆっくり喋ろう」って意識してます…この動画でも…(笑)
でも徐々に時間が経過するにつれて頭から抜けてしまうので、後半は早口になってます…困った子です…(笑)
マイクを買う事に
ってわけでマイクを買う事にしました。外部マイクを買って指向性マイク的なものにすれば、僕の声も拾ってくれるんじゃないのかなー?って思いまして…(笑)
今日届くはずなので、届いたら色々と実験してみて試すつもりです。
少しでも僕の声が聞き取りやすくなれば嬉しい限り…動画機材へこれ以上の投資は止めたい…(笑)
でも画面が暗い問題が解決しないなら、一眼レフを買い足す選択肢も必要なのでしょうか…辛いンゴ…。
猫は動くのでビデオカメラで良いと思うんですが、僕自身を映す場合は大して動かないからね…。
お金が減っていく…まぁこういう新しい事に挑戦するの、面白いから良いんですけど…。
まぁ顔だして嫌われるのは仕方ない!
ずっと素顔を隠して活動してきましたし、そこで「でろりん=クマ」ってイメージがもう8年間ついてきたわけで、それが蓋をあけてみたらこんなブサイク出てきたらみんなが引くのもわからんでもないんですよ(笑)
まぁ顔の傾向はどうあれ、どっちにせよ「こんな人とは思わなかった」的なので人が離れるのは本当にわかるんで、それはもう諦めぴょんですよね。
まぁ顔を出した状態を人に受け入れてもらうしかないって話で…受け入れてもらえるとありがたいですけどね…どうなるんざましょか…。
とりあえず「もうこれからは顔なんか出す時代だ」ってのは思ってはいるので、とりあえず飛び込んでみたわけですが現状は盛大にずっこけている印象です、自分でも(笑)
でも「継続は力なり」が全てだと思って僕はこれまでも活動してきましたし、今もそれは強く信じているので継続して頑張っていきます、ハイ。
今は確かに動画コンテンツを作る方が面白いので、そっちに力を入れて頑張ろうとはしてますが、全部徒労に終わっていると言うか、空回りしている状態なのでまぁコツコツがんばりますよ!(笑)
んでブログ自体も当然好きなので、まだまだ書ける所は書いていきますよ~元々文章でやってきた人間なので…いやまぁ文章も下手だけどね…。